結婚相談所の選び方についてのご質問です。
順次追加しています。
まずはこの2本の記事をお読みください。
✔結婚相談所の選び方(総合)
✔親御さんへの訪問や電話勧誘にご注意下さい(注意喚起)
それ以外の記事については下記をどうぞ。
お見合い3ヵ月で結婚し結婚相談所を開業した私が、幸せ結婚夫婦を増やすために日々奔走しながら綴ります。
結婚相談所の選び方についてのご質問です。
順次追加しています。
まずはこの2本の記事をお読みください。
✔結婚相談所の選び方(総合)
✔親御さんへの訪問や電話勧誘にご注意下さい(注意喚起)
それ以外の記事については下記をどうぞ。
過去記事ですが、大切な内容なので時々注意喚起のため上にあげています。
————————————————————————————————————————-
オフィス エストレーラは東京都町田市の結婚相談所です。
夫は相談所の活動4年、妻は婚活8年相談所の活動3か月で出会いお見合い結婚しました。
さて、
という記事をアップしてから相談所の選び方について聞かれましたので補足を書きます。
上記の記事では客観的な物差しの1つとして第三者機関に認証された相談所をおすすめしました。
今回は、あくまで私の考えを書きます。
✔結婚相談所にも大きく分けて3つのタイプがあります。
まずはどれが自分に合うかを見極めましょう。
1.「仲人・カウンセラー型」
プロフィールや希望条件を登録し、仲人・カウンセラーがお相手探しからお見合い・交際までサポートします。
大手から個人で経営しているところも多く、オフィスエストレーラもこのタイプです。
オフィスエストレーラは今年で5年目ですが、運営会社は30年超の経営実績があります。
2.「データマッチング型」
プロフィールや希望条件を登録して、お互いに希望条件がマッチングした方と連絡を取り、
双方合意した場合面会します。カウンセラーはオプション扱いになることが多いです。
3.「インターネット型」
プロフィールや希望条件を登録して、お互いに希望条件がマッチングした方と連絡を取り、
双方合意した場合面会します。
どのタイプを選ばれるにしても、
✔必要書類の提出、特に独身証明書の提出を義務付けているかは重要です。
真面目に結婚を考えている方であれば取得するでしょうし、
きちんと運営されている相談所であれば提出必須だからです。
また、入会時に一括で全ての料金を払い終えてしまうよりは
✔成婚料がある方が、交際サポートに力を入れている相談所かと思います。
成婚が決まらないことには頂けないものだからです。
ちなみに、大手であっても、個人で運営している相談所であっても、
✔加盟している連盟が一緒であればお会いできる会員数は一緒ですので
どの連盟に加盟しているか、その連盟に会員がどれぐらいいるのかも重要です。
オフィスエストレーラでは日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しています。
会員数の多さはもちろん、私たち夫婦もIBJのシステムで出会って結婚したからです。
私たち自身、複数の連盟での活動を経験しましたが、IBJが最良であると判断しました。
結婚相談所は近い方がいい、もしくは一等地にオフィスを構えているところがいい。
また、広告に目を惹かれたという方もいらっしゃるかもしれませんね。
何に重きを置いて選ぶかは自由かとは思いますが、その広告費や賃料がどこから
発生しているかは頭の片隅においておかれてもよいかと存じます。
人件費・広告費・賃借料は大きなものです。
エストレーラの場合、入会時手続きのために1度直接お会いする必要はありますが、
入会後はパソコンやスマートフォンからシステムにアクセスできる環境があれば
OKですので必ずしも近所である必要はありません。
実際、エストレーラでは町田以外の方も多く在籍していらっしゃいます。
また、エストレーラでは私がお世話できる人数のみお引き受けしています。
私以外が担当すると、提供できるサービスの質が変わってしまうからです。
HPやSNS、口コミや紹介での入会がほとんどですので広告費もかけていません。
ネットの情報は広告費がからむと変容してしまうこともあるからです。
今お借りしているオフィスもありますが、カフェやホテルのラウンジを利用することもあります。
オフィスへ行くとなると緊張して身構えてしまう方も、公共のスペースなら安心かと思います。
前回の記事に書いたように
✔第三者機関に認証された相談所
を選ぶのもよいかと思います。
きちんと契約内容について説明してくれるでしょうし、
無理矢理契約を迫られるようなことはないはずだからです。
納得のいくまで質問をして疑問や不明な点を解消されるとよいでしょう。
最終的には、
✔システムや料金が納得できるかどうかと、相談所との相性
ですね。相談所によって合う合わないははっきりとあります。
夫は相談所を4つ経験していますのでこれは断言できます。
ですので、いくつかまわって、話を聞いてみるとよいかと思いますよ。
ご参考になれば幸いです。
あなたの婚活、私がお手伝いいたします。
LOVEテラス様よりインタビューを受け、夫(代表)と妻(カウンセラー)の2名で対応しました。
第三者にわかりやすく説明するため、常日頃思っていることを整理して考えるいいきっかけを頂きました。
掲載記事はこちら(画像をクリック)↓
代表は男性会員と成婚の挨拶のときにしか登場しないレアキャラです。
私もふだんはHPの写真以外は顔を出さないですしね。
結婚相談所で結婚したお見合い結婚のOBとして、
「結婚相談所ってこういうところだよ」
「お見合い結婚もいいものだよ」
ということをお伝えしました。
ぜひご覧くださいませ。
よくあるご質問をカテゴリ別にまとめてあります。
定期的にお知らせのためアップされます。
東京・町田の結婚相談所オフィス・エストレーラです。
このブログですからマイペース更新なのですが・・・。
弊社が加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)にて婚活カウンセラーブログを開始しました。
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/80504/blog/
このブログとはまた少し違った内容でお届けしてまいりますのでよろしくお願いいたします。
カウンセリングの予約・問い合わせは
またはIBJの弊社ページ どちらからも可能になりました。(とこっそり書いてみる)